おしゃれなこしたもフェア!ここならきっと欲しいものが見つけられるね!
Home > 話題になったこしたも
子ぎつねヘレンがのこしたもの [ 竹田津実 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
小4の子どもの夏休みの読書感想文用に購入しました
30代 女性さん
小学校4年の娘に購入しました。SAPIXの課題図書になっています。そうでなくても是非子どもさんには読んで欲しい、命の大切さを教えてくれる良書だと思います。
30代 女性さん
娘の誕生日プレゼントとして購入しました。 娘もとても喜んで学校の朝の読書の時間に読む!と喜んで次の日から学校に持って行きました。思いやりの大切さがわかってくれたらいいな〜と思いました。
30代 女性さん
小学校中学年の推薦図書になっていたので、購入を迷いましたが 映画を見て、息子が大泣きしていたのを思い出して購入しました。 感じには読み仮名がふってありますが、2年生の息子には意味のわからない言葉も出てくるようです。 写真もたくさん入っているので、昼間などに親子で読むといいと思います。
50代 女性さん
映画の宣伝でこの本の存在を知りました。 感動の涙・涙です。表紙の写真は映画のものだそうですが、中に収められている本当のヘレンの写真はもっとかわいかったです。
30代 女性さん
本好きの小学校高学年の娘の為に購入しました。暮れに飼い始めた犬の調子が悪く病院通いばかりで、家族の中で唯一反対していた私は「気苦労ばかりで飼わない方が良かった」と丁度思っていた時に読みました。作者夫婦の献身的な世話や介護の様子に、なんて私は情けない飼い主なんだろうと涙がでました。いろいろと考えさせられた本です。
40代 男性さん
子供用に購入したのですが 少し難しかったようです。 でもお話の内容は とてもよかったです。
40代 女性さん
目が見えず耳も聞こえない子ぎつねが獣医さんに拾われてから、命を終えるまでの話です。子ぎつねと、獣医さん夫妻との忍耐強い交流、そして獣医さんの所にずっと入院している、後ろ足を二本とも失った雌のキタキツネとの交流は感動的です。 子供にせがまれて買ったのですが、自然界の淘汰の厳しさ、野生動物の世話をすることのシビアさとかも描かれていて、もうこんな本を読むくらい成長したんだなぁ、と思いました 。
40代 男性さん
子供たちにお勧めです。
30代 女性さん
映画を観に行ったので購入しました。 こちらは実話で、本物のヘレンの写真がたくさん載っていて、小2の娘も読んでいます。 ふりがながないのが 残念。 小4のお姉ちゃんには、ちょうどいい感じです。
40代 男性さん
小4の子供に買いました。いい本です。 映画とは少し違います。
30代 男性さん
子供用に購入しました、届くと直ぐに読み始めましたが是非私も読んでみたい1冊です。後で感想を聞いてみたいと思います。
30代 女性さん
小4の娘の読書感想文用に購入しました。こんな長い本を読むのは初めてなのでちょっと苦戦しつつも頑張って(何故か)音読しております。そばで聞いていてとても良い内容だと思いました。怪我をして保護された野生の動物について詳しく説明されているけれどしっかりと小4の子でも理解できるように書かれています。これは大人でも勉強になります。低学年の子にはちょっと長いし難しいかもしれませんが読書好きの子なら3・4年生くらいから読めそうですよ。
年齢不詳さん
今回4年生になる子供に購入しました。 ちょっと字数が多いので、読んでくれるか心配でしたが、 感受性が強く、動物好きなわが子は抵抗なくあっという間に読み終えることができました。 又、興味のありそうな本を探して沢山読ませてあげたいです。
年齢不詳さん
幼い頃から いろいろな動物をペットにしてきましたが 割と この本の獣医さん的な感覚で 動物たちと 関わっていたような気がします。 つまり 多分 ペットと生活しているという意識のある方には 共感できるところが 沢山あるのではないでしょうか。 映画も見ましたが この本は 生命の 大切さとそれが 何時もいま生きているあなたを実は・・。